NPO法人 こどもグリーフサポートふくおか
2018/11/26 お知らせ
【山口県にて、講師として活動してきました^ ^】
2018年11月11日および25日、グリーフサポートやまぐちのグリーフサポーター養成講座のお手伝いで、こどもグリーフサポートふくおか代表の秋田が講師として参加してきました。
一軒家を活動拠点としているやまぐちのアットホームな空間で、グリーフについて知ったり、グリーフサポーターとして必要なスキル学ぶ時間を持ちました。
二日間、自分のことに気付いてシェアリング、気付いてシェアリングの連続でした。
みなさんの気付きから、学ぶことも多く、またグリふくの活動にこの経験も活かしていきたいなぁと思いました。
そして、グリふくも!
今年度の養成講座の日程が決まりました(^^)
年度末ですが。2019年3月9日21日です。詳細は後日Facebookとホームページにてお知らせしますので、ぜひご参加ください(^^)
また、グリふくでは、子どものグリーフやグリーフサポートの研修を希望される団体に講師を派遣しています。
ご希望の際は、事務局までお問い合わせください。
2018/11/18 お知らせ
【クリスマス会開催に向けて(^^)】
11月17日に、グリふく事務所にスタッフで集合し、わいわいがやがや、今後のことについてミーティングを行いました。
まずは12月のクリスマス会!
12月22日に、「こどものつどい」「10代のつどい」いっしょに開催です。みんなでいい時間が過ごせますように(^^)
クリスマス会ということで、いくつかアクティビティも用意しています。
ところが、昨年まで使っていたツリーが壊れてしまったので…アマゾンの「ほしいものリスト」からのクリスマスグッズのご寄付を、ぜひよろしくお願いします。
また、その他にも12月のつどいに必要な物品を「ほしいものリスト」に入れています。
皆様のご支援よろしくお願いします。(こちらのリンクから、Amazon「ほしいものリスト」の内容を確認・ご寄付の手続きが可能です。)
また、その他にも来年1月以降の計画もしました。つどい、養成講座、イベント出展など…順次Facebook、ホームページでご案内いたします。
※写真は以前Amazonのほしいものリストを通していただいたご寄付のおもちゃです。ほしいものリストからご購入いただくと、グリふくの事務所に届く…という仕組みになっています。
2018/10/01 お知らせ
【今後の「つどい」の日程】
大切な人をなくした子ども・10代のつどいの今後の予定をお知らせします。
*10月27日13時〜15時半 たいせつな人をなくした子どものつどい
*11月10日13時半〜15時 10代のつどい(開始時間が変更になっています。ご注意ください)
*12月22日13時〜15時半 子ども・10代のつどいクリスマス会
◇対象
・10代のつどい:大切な人を亡くした10代(「10代のつどい」開催時は、保護者カフェの開催はありません。)
・こどものつどい:大切な人を亡くした4歳〜小学生/保護者カフェ:同伴の保護者(お子さんについて対象外の年齢の方はお問い合わせください)
※定員は各回5名程度(先着順)です。
◇会場
・10代のつどい:当法人事務所(福岡市南区塩原)
・子どものつどい:ふくふくプラザ(福岡市中央区荒戸)
会場詳細については参加される方にお伝えします。
◇初めてのご参加希望の方へ
スタッフの都合で新規受付をお休みさせていただいておりましたが、10月27日のつどいより新規参加者の受付を再開いたします。
なお、初めてご参加いただく方には、事前に活動の説明と初回の面談をさせていただいています。面談はお申し込み時に新規受付スタッフと日程の調整をさせていただきます。
◇お申し込み・お問い合わせ
info@grie-fuku.com にご連絡ください。詳細をお伝えします。
2018/09/23 お知らせ
【Tポイントでつながる募金】
グリふく(こどもグリーフサポートふくおか)のFacebookページにある「寄付する」のボタンは、ソフトバンクの「つながる募金」ページにつながっています。
その募金のシステムがさらに広がり、
2018年8月末に「かざして募金」から「つながる募金」と名称を変えて、ソフトバンクユーザーの方は、Tポイントでご寄付いただけるようになったそうです。
もちろんこれまで通り、ソフトバンクユーザーの方は携帯料金と一緒に、または他社ユーザーの方はクレジットカードで、100円からご寄付いただけます。
これからも継続して、大切な人と死別した子どもたちのグリーフサポートの場を作っていけるよう、ご支援をよろしくお願いいたします(^^)
※ご寄付・ご利用方法は、下記のリンクをご覧ください。
<クレジットカードでお支払い・ご寄付の場合の、登録画面(例)>
2018/07/31 お知らせ
【熊本市でお話しました】
2018年7月31日に、熊本市こころの健康センター主催の自殺予防研修会で、「遺された子どもの今と未来を支えるために」と題して、子どものグリーフや自死で家族を亡くした子どものことについて、当法人代表の秋田がお話する機会をいただきました。
医療、教育、福祉の現場で働かれている方々、約150名が参加されました。
大切な人を亡くした子どもたちの気持ちを知ってもらい、子どもと出会った時のサポートに役立ててもらえると嬉しいです。
お話しをきいて下さった皆さま、ありがとうございました。
*******
グリふくでは、子どものグリーフや、グリーフサポートに関する講演や研修へ、講師を派遣しております。講師派遣を希望される方は事務局 info@grie-fuku.com までお問合せください。
「くまモン駅」から九州新幹線に乗って福岡に戻りました🚅
2018/07/23 お知らせ
2018年10月より、「つどい」への新規参加者の受付を再開します。
◇初めてのご参加希望の方へ
スタッフの都合で、2018年の2月からしばらくの間、新規受付をお休みさせていただいておりましたが、2018年10月27日の「つどい」より新規参加者の受付を再開いたします。
なお、初めてご参加いただく方には、事前に活動の説明と初回の面談をさせていただいています。面談はつどいの前の別日またはつどい当日となりますので、お申し込み時に新規受付スタッフと日程の調整をさせていただきます。
◇お申し込み・お問い合わせ
info@grie-fuku.com にご連絡ください。詳細をお伝えします。
2018/07/23 お知らせ
【今後のつどい日程・新規参加のお知らせ】
「たいせつな人をなくした子どものつどい」「大切な人をなくした10代のつどい」の、今後の予定をお知らせします。
*8月:お休みです。
*9月8日14時〜15時半 10代のつどい
*10月27日13時〜15時半 たいせつな人をなくした子どものつどい
*11月10日14時〜15時半 10代のつどい
*12月22日13時〜15時半 子ども・10代のつどいクリスマス会
◇対象
・10代のつどい:大切な人を亡くした10代(保護者カフェはありません)
・こどものつどい:大切な人を亡くした4歳〜小学生と同伴保護者(対象外の年齢の方はお問い合わせください)
※定員は各回5名程度(先着順)です。
◇会場
・10代のつどい:当法人事務所(福岡市南区塩原)
・子どものつどい:ふくふくプラザ(福岡市中央区荒戸)
会場詳細については参加される方にお伝えします。
◇初めてのご参加希望の方へ
スタッフの都合で新規受付をお休みさせていただいておりましたが、10月27日のつどいより新規参加者の受付を再開いたします。
なお、初めてご参加いただく方には、事前に活動の説明と初回の面談をさせていただいています。面談はつどいの前の別日またはつどい当日となりますので、お申し込み時に新規受付スタッフと日程の調整をさせていただきます。
◇お申し込み・お問い合わせ
info@grie-fuku.com にご連絡ください。詳細をお伝えします。
2018/07/14 お知らせ
山笠で賑わう7月のふくおかですが、7月14日に、ふくふくプラザで「たいせつな人をなくした子どものつどい」を行いました。
福岡は梅雨が明けて、体力が奪われる
<今後の予定>
*8月の「つどい」はお休みです。
*9月8日 (土) 10代つどい
会場:当法人事務所
*10月27日(土) こどものつどい
会場:ふくふくプラザ
対象:4才くらい〜小学生
※対象年齢以外の方はお問い合わせください。
定員5名前後
ご参加ご希望の方は、1週間前までに予約をお願いします
※今年度の新規申込受付は、2018年10月27日から再開します。