NPO法人 こどもグリーフサポートふくおか

本ホームページは、第27回エフコープふくし助成金により作成しました

NPO法人 こどもグリーフサポートふくおか

お知らせ  - お知らせ -

☆グリーフを学ぶ講座&ボランティア養成講座 開催のお知らせ

今年度(令和6年度)最後の「大切な人と死別した子どものサポートを学ぶ」ボランティア養成講座を、2025年1月25日(土)&2月2日(日) に開催します。

下記に開催概要をお知らせしますので、ご興味がある方は、ぜひお申し込みください。
 
※申込は、申込フォームからお申し込みください。
 
 

* グリーフを学ぶ講座&ボランティア養成講座 *

【日程】令和6年度(2025年) 1月25日(土)&2月2日(日) 開催
※申込締切: 1月21日(火)

【時間】両日とも 午前10:00~16:30 (受付開始9:30)

【会場】福岡市市民福祉プラザ(ふくふくプラザ)※使用する研修室は、お申込の方にお知らせします。

【内容】
1日目:1月25日(土)
基礎講座「グリーフってなぁに?」+グリーフワーク体験

 大切な人と死別した子どもに起きる反応(グリーフ)について学ぶ講義と、参加者ご自身の喪失体験を振り返る、座学とワークショップ形式の講座です。

※1日目のみの参加も可能ですが、当法人でボランティアとして活動いただくためには、2日間の受講が必要です。

2日目:2月2日(日)
ボランティア(ファシリテーター)養成講座

 当法人主催の「たいせつな人をなくした子ども/10代のつどい」の、ボランティアスタッフ(ファシリテーター)として活動するために必要な知識やスキルについて、実習を通して学びます。

※参加希望日については、申込時に「2日間通しての参加」または「1日目のみ」のどちらかを、ご選択ください。

※「2日目のみ」の参加はできません。

※当法人でボランティアとして活動いただくためには、2日間の受講が必要です。

※申込者多数の場合は、2日間参加される方を優先して受け付けます(そのため、ご参加の確定については、別途メールにて、お申込の方にお知らせします。)

※当法人でのボランティア参加を希望するか迷っている場合など、2日間連続の参加に予定が合いましたら、2日間連続の参加をお勧めします。2日目の講座は「大切な人をなくした子ども」との関り方などを体験する講座となっています。

【研修費】
*お申込受付が確定した方には、各個人に別途メールにて、研修費の事前お支払いについてお知らせいたします。
*2日間参加希望の方で、2日目に急きょ欠席/キャンセルとなった場合、返金不可となりますが、ご了承ください。

<申込種別と研修費>
・2日間参加(一般):10,000円
・2日間参加(賛助会員):5,000円
・2日間参加(学生):4,000円

・1日のみ参加(一般):5,000円
・1日のみ参加(賛助会員):2,500円
・1日のみ参加(学生):2,000円

※令和6年度の賛助会員に申込みいただくと、今回の養成講座も賛助会員向けの研修費にて受講が可能になります。
→ その場合「年会費1口5,000円+研修費(2日間・賛助会員 5,000円)=1万円」となります。1日目のみの場合は「年会費1口5,000円+研修費(1日のみ・賛助会員 2,500円)=7,500円」となります。

 
 
 
※チラシのダウンロードはコチラをクリックしてください

★至急!クリスマス会に向けてAmazon欲しい物リストからのご寄附のお願い

🎄Amazonほしいものリストからのご寄付のお願い🎄
「今年さいごのつどい」に向けて、アマゾンの「ほしいものリスト」に、必要な物などをリストに追加させていただきました!

2024年12月15日に、こどもグリーフサポートふくおか主催「大切な人を亡くした子ども/10代のつどい🎅クリスマス会」を開催します

開催にあたって、この日は「いつもより特別なお菓子」や、子どもたちへのプレゼント、そして今後の「つどい」でも活用させていただくオモチャを準備したいと思っています🎁

当団体が登録している「Amazonほしいものリスト」から、ご寄付&配送が可能ですので、ぜひ、ご協力とサポートを、よろしくお願いします!

※「ほしいものリスト」からご購入いただくと、こちらで登録している、こどもグリーフサポートふくおかの事務所に届く…という仕組みになっています。(記名あり、匿名、どちらの方法でもご寄附が可能です。)

※配送までの日数もありますので、クリスマス会の開催日の1周間前(12/8)までに、ご寄付の手続きをしていただけると助かます。

☆Amazonほしいものリスト☆
こちらのURLから商品のリストを見ることができます🎁
ご寄付を、ぜひよろしくお願いします🍀

https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/1HFNTC06WO2KH/ref=nav_wishlist_lists_1
または
https://x.gd/JWHIv

☆8月「お出かけ企画!野球観戦」

西日本新聞民生事業団様から、8月の野球観戦チケット(福岡ソフトバンクホークス)を、たくさんご寄附していただきました!(ハニー&ハニー福祉基金)

これまでに、こどもグリーフサポートサポートふくおか(グリふく)の「つどい」に参加したことのあるご家族で、今もメールで連絡がとれている皆様に、詳細や申込方法をメール連絡してます。(参加を希望のご家族は、メールをチェックしてください。)

設立当初から、西日本新聞民生事業団様にはお世話になっており、たくさんのサポートをありがとうございます。心から感謝いたします。

☆5月「オンラインお話し会」開催のお知らせ

今回は、2024年5月の「オンラインお話し会」の予定をお知らせします。

ちょっとおしゃべりしたりする時間を、一緒に過ごしませんか?

参加を希望の方は、開催日の1週間前までに、ご連絡ください。

・オンラインお話し会では、基本的に子どもたちとグリふくスタッフとのお話会となります。お子さんが希望するタイミングで(最初から/途中だけなど)、保護者の方が同席することもあります。


2024年

<5月>
オンラインお話し会

日時:2024年5月25日(土)13:00~14:00
方法: オンライン(ZOOMを利用します)
※ZOOMリンクは申込の方にお知らせします。

対象: 大切な人をなくした4歳〜12歳くらいのお子さん・中学生以上の10代のお子さん


*参加の申込方法*

「オンラインお話し会」は、過去に対面の「つどい」に参加経験のあるご家族をメインに、開催しています。

(過去にグリふくの「つどい」にご参加いただいた方で、当法人のメーリングリストにご登録中のご家族には、メーリングリストにてお知らせします。参加希望の場合は、当団体のメールアドレス宛に、お返事をください。) 


今後の予定

<6月>
たいせつな人をなくした子ども/10代つどい

日時:2024年6月22日(土)13:15~15:30終了(受付13時〜)
場所:福岡市市民福祉プラザ(ふくふくプラザ)
対象: 大切な人をなくした4歳〜12歳くらいのお子さん・中学生以上の10代のお子さん
※初参加の方で、対象以外の年齢の方はお問い合わせください。

<7月>
オンラインお話し会 
※詳細が決まり次第お知らせします

<8月> 開催内容未定

<9月>
たいせつな人をなくした子ども/10代つどい

日時:2024年9月1日(日)13:15~15:30終了(受付13時〜)
場所:福岡市市民福祉プラザ(ふくふくプラザ)
対象: 大切な人をなくした4歳〜12歳くらいのお子さん・中学生以上の10代のお子さん
※初参加の方で、対象以外の年齢の方はお問い合わせください。

<10月>
たいせつな人をなくした子ども/10代つどい

日時:2024年10月14日(月祝)13:15~15:30終了(受付13時〜)
場所:福岡市市民福祉プラザ(ふくふくプラザ)
対象: 大切な人をなくした4歳〜12歳くらいのお子さん・中学生以上の10代のお子さん
※初参加の方で、対象以外の年齢の方はお問い合わせください。

<11月>
オンラインお話し会 
※詳細が決まり次第お知らせします

【活動報告】たいせつな人をなくした子ども/10代のつどい(4月)

2024年4月29日(月祝)に、「たいせつな人をなくした子ども/10代のつどい」を、ふくふくプラザで開催しました!

今年度の最初の「つどい」も無事に開催することがき、これからの1年がスタートしていくことも感じました。

今年度も、定期的に「つどい」を開催していきますので、みなさんが参加したいタイミングに、いつでも来てくださいね🍀

☆4月「たいせつな人をなくした子ども/10代のつどい」開催のお知らせ

4月も「ふくふくプラザ」で実際に集まる形での開催です!
※急きょの決定で、4月も対面での「つどい」として開催することにしました!(4月29日の月祝に開催)

今年度も、どうぞよろしくお願いします🍀

「つどい」の場では、子どもたちが過ごしたいように過ごしたり、表現したいように表現できる、安心・安全な場として開催しています(「自分や人を傷つけない」など最低限のルールはあります)。
 
また、亡くなった人のことを無理に話させたりもしませんし、無理に思い出させるようなこともしない場です。
 
大切な人をなくした経験をしたとき、学校や家庭など日常の中では、なかなか思うようには、自分の気持ちや出来事に丁寧に触れることが難しかったりするかもしれません。
 
ちょっとお話したり、好きなように遊んだり、参加して寝っ転がって寝ているだけ…でも、なんでもOKな場です!
 
同時に「保護者カフェ」として、保護者さんとのお部屋も準備しています。
参加したいタイミングに、いつでもご参加ください。
 
・・・・・・・・・・
 
*参加の申込方法*
ご参加をご希望の方は、ホームページ内の「申し込み」フォームより、ご連絡ください(毎回の申込しめきりは、開催日の1週間前が締切となります)
 
新規でご参加をご希望の方の、お申込受付も再開しています。
 
(過去にグリふくの「つどい」にご参加いただいた方で、当法人のメーリングリストにご登録中のご家族には、メーリングリストにてお知らせします。その場合は、メーリングリストに記載のメールアドレス宛に、お返事をください。)
 
 
・・・・・・・・・・

<4月>
たいせつな人をなくした子ども/10代つどい
日時:2024年4月29日(月祝)13:15~15:30終了(受付13時〜)
場所:福岡市市民福祉プラザ(ふくふくプラザ)
対象: 大切な人をなくした4歳〜12歳くらいのお子さん・中学生以上の10代のお子さん

・・・・・・・・・・

【今後の予定】

<5月>
オンラインお話し会
(開催日が決定したらお知らせします)

<6月>
たいせつな人をなくした子ども/10代つどい
2024年6月22日(土)13:15~15:30終了(受付13時〜)

・・・・・・・・・・

皆さまのご参加を、心よりお待ちしております。

★至急!Amazon欲しい物リストからのご寄附のお願い(クリスマス会に向けて)

「今年さいごのつどい」に向けて、アマゾンの「ほしいものリスト」に、必要な物などをリストに追加させていただきました!

2023年12月16日に、福岡市内で「大切な人をなくした子ども/10代のつどい・クリスマス会」を開催します!クリスマス会では、「いつもよりちょっといいお菓子」や「ワクワクするお菓子」を、子どもたちや保護者カフェ向けに、準備したいなと思います。

開催日が迫ってのお願いとなりますので、至急のお願い…という形となりますが、皆様からのサポートを、どうぞよろしくお願いいたします。

こちらのリンクから、Amazon「ほしいものリスト」の内容を確認・ご寄付の手続きが可能です。) https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/1HFNTC06WO2KH/ref=nav_wishlist_lists_1

※「ほしいものリスト」からご購入いただくと、こちらで登録している、こどもグリーフサポートふくおかの事務所に届く…という仕組みになっています。(記名あり、匿名、どちらの方法でもご寄附が可能です。)

以前にお知らせさせていただいた以降、たくさんの方々から、たくさんのご寄附を、「Amazonほしいものリスト」経由でいただいています!この場を借りて、お礼の気持ちを伝えさせていただきます。本当にありがとうございます!

 

【活動報告】6月「たいせつな人をなくした子ども/10代のつどい」

2023年6月24日(土)に、ふくふくプラザにて、「たいせつな人をなくした子ども/10代のつどい」を開催しました。初めて参加のご家族にも参加していただけたり、何度かご一緒している方々とも、少し久しぶりのような気持ちで集まることができたり、そんな場となりました。

またいつでも、タイミングが合うときに、ご参加いただけたら嬉しいなぁと思います。

そして先日、ハワイのグリーフサポート団体・Kids Hurt Too Hawaii でビーズ・アクセサリーづくりを子どもたちに教えたりもしている、レネ・ヨシダさんからビーズのアクセサリーを寄附としていただきました!いただいたアクセサリーは、6月の「つどい」参加の子どもたちや保護者さんに、好きなように選んでいただき、ギフトとしてお渡ししました(^-^)

今後の予定(2023年7月~12月)

<7月2日>
「大切な人をなくした若者のつどい」

日時:2023年7月2日(日)13:00~14:15(受付12:45~)
場所:光薫寺(福岡市博多区山王)※詳細はお申込の方にお知らせします
参加対象:家族や友人やパートナーなど、大切な人を亡くした経験のある、18歳くらいから30代くらいの方

*参加の申込方法*
ご参加をご希望の方は、下記のURLから申込フォームよりご連絡ください。

・・・・・・・・・・・

<7月16日&17日>
「ボランティア養成講座」

【日程】2023年 7月16日(日)&17日(月祝) 開催
【時間】両日とも 10:00~16:30 (受付開始9:30)
【会場】福岡市市民福祉プラザ(ふくふくプラザ)※使用する研修室は、お申込の方にお知らせします。
【内容】
1日目:7月16日(日) 基礎講座「グリーフってなぁに?」+グリーフワーク体験
2日目:7月17日(月祝) ボランティア(ファシリテーター)養成講座

研修費やお申込方法はコチラをご覧ください
https://www.grie-fuku.com/1559

※もし「グリーフサポート」に関心のある方が周りにいらっしゃいましたら、情報を広めて頂けたらと思います。

・・・・・・・・・・・

<8月20日>
「たいせつな人をなくした子ども/10代つどい」
日時:2023年8月20日(日)13:15~15:30終了(受付13時〜)
場所:福岡市市民福祉プラザ(ふくふくプラザ)

<9月>
「オンラインお話会」
※ZOOM利用(日程が決まり次第お知らせします)

<10月>
「たいせつな人をなくした子ども/10代つどい」
日時:10月14日(土)13:15~15:30終了(受付13時〜)
場所:福岡市市民福祉プラザ(ふくふくプラザ)

<11月>
「オンラインお話会」
※ZOOM利用(日程が決まり次第お知らせします)

<12月>
「たいせつな人をなくした子ども/10代つどい・クリスマス会」
日時:2023年12月16日(土)13:15~15:30終了(受付13時〜)
場所:福岡市市民福祉プラザ(ふくふくプラザ)

・・・・・・・・・・・

「たいせつな人をなくした子ども/10代のつどい」および「お話会」の参加対象:大切な人をなくした4歳〜12歳くらいのお子さん・中学生以上の10代のお子さん

*参加の申込方法*

ご参加をご希望の方は、開催日の1週間前までに、ホームページ内の「お問い合わせ」フォームより、ご連絡ください。
https://www.grie-fuku.com/contact
 
新規でご参加をご希望の方の、お申込受付も再開しています。
 
(過去にグリふくの「つどい」にご参加いただいた方で、当法人のメーリングリストにご登録中のご家族には、メーリングリストにてお知らせします。その場合は、メーリングリストに記載のメールアドレス宛に、お返事をください。)

Copyright© NPO法人こどもグリーフサポートふくおか All Rights Reserved.
pagetop