NPO法人 こどもグリーフサポートふくおか
つどいや養成講座の活動報告ページです。Facebookページにもグリふくの活動報告をしていきます。
2015/10/11
2015/09/15
**活動報告〜つどい〜**
9月13日(日)は「たいせつな人をなくした子どものつどい」古賀会場でした。
5名の子どもたちとともに過ごしました。
子どもオリジナルの遊びを一緒にしたり、ぼーっとしたり、ボール遊びをしたり。
それぞれ思い思いに過ごす場所。
あっという間の2時間半でした。
今年度、古賀会場での「こどものつどい」は、最後の開催となりました。
今後は、福岡会場で毎月開催する予定です。(北九州会場も変わらず開催します。)
2015/08/25
**活動報告 つどい@北九州**
8/23(土)は、「たいせつな人をなくした子どものつどい」北九州会場でした。
とてもいい天気で、いつもの会場から、いつもの若戸大橋がとても綺麗に見えました。
つどいでは7名の子どもと6名のスタッフで過ごしました。
いろんなお話したり、好きな遊びをして過ごしたり。
写真は、ルールを教えてもらいながら何人かでUNO!
それぞれ思い思いの時間を過ごしました。
「またね!」と言ってバイバイしました。次のつどいでも会おうね!
2015/08/10
2015/07/14
7/12(日)に古賀会場での「たいせつな人をなくした子どものつどい」を開催しました!
3人の子どもたちと一緒に、つどいの時間を過ごしました。
ここで質問!
「自分の感情や想いを表現する」っていうと、どんな方法で表現するイメージがありますか?
「話す」「笑う」「泣く」などなどの方法が思い浮かぶかもしれません
でも、今回のつどいでは、
「沈黙の中にあるグリーフの表現」
…そんな表現方法を感じるような空間でした
2015/06/28
今日6/28(日)に、北九州にて
「たいせつな人をなくした 子どものつどい」を開催しました!
4人の子どもたちと一緒に過ごしました。
4人でくっついたり、ときには離れて一人で過ごしたり。
寝ころんだり、ぬいぐるみでごっこ遊びをしたり、じっくりモノ作りで表現したり。
「ねえねえ!」ってたいせつな人のお話ししたり…。
誰といてもいい、眠ったっていい、思いっきり遊んだっていい、お話ししてもいい。
そんな時間をみんなで過ごした「子どものつどい」でした(^_^)
2015/06/14
昨日(6/13)は、福岡市(ふくふくプラザ)で、
「たいせつな人をなくした子どものつどい」を開催しました!
4人の子どもたちと一緒に、つどいの時間を過ごしました。
それぞれの子どもたちが
好きなだけ、好きなようにモノづくりをしたり、
ゲームをしたり、ごっこあそびをしたり、お話ししたり。
「好きなように好きなだけ」の時間に、「あなたも大事」「じぶんも大事」の時間を感じました。
6/28(日) 13:00-15:30ウェルとばた
7/12(日) 13:00-15:30 古賀南区公民館
8/ 8(土) 13:00-15:30 ふくふくプラザ
・対象 : 大切な人を亡くした子ども ※主に小学生
・定員 : 10名程度
※参加希望の方は事前にお問い合わせください
NPO法人こどもグリーフサポートふくおか 事務局
メール : info@grie-fuku.com
※メールアドレスが新しくなりました
電話番号: 080-8588-7629
※常駐スタッフはおりませんので、不在時は後日折り返します
私たちの活動は、皆様からのご寄付や会費、助成金により活動しています。
この活動を続けていくためには、皆様のご支援が必要です。
福岡県内で、子どものグリーフサポート活動を安定して続けていけるよう、
皆様からのあたたかいご支援をお願いいたします。
※賛助会員のご入会、ご寄付につきましては、事務局までお問い合わせください。
よろしくお願いいたします。
決算報告についてはお知らせ内の「決算報告」のページをご覧ください。