NPO法人 こどもグリーフサポートふくおか

本ホームページは、第27回エフコープふくし助成金により作成しました

NPO法人 こどもグリーフサポートふくおか

活動報告

つどいや養成講座の活動報告ページです。Facebookページにもグリふくの活動報告をしていきます。

基礎講座・グリーフワーク体験講座・養成講座を開催しました

5/18(木)・5/20(土)には、グリーフについての「基礎講座」と「グリーフワーク体験講座」を、5/27(土)には「ファシリテーター養成講座」を開催しました。

それぞれの参加動機がありながら、グリふくの情報をキャッチしてもらえたこと、そして実際に参加してもらえたこと、とても嬉しく感じています!

「基礎講座」「グリーフワーク体験講座」は、ボランティアとして活動しない方々も受講可能な講座です。
「大切な人を亡くした人に出会ったとき、どんなサポートができるかな?」「グリーフって何だろう?」ということを、日常の中で色々な人が知っていること、とても心強く思います。

また、ファシリテーター(ボランティア)として一緒に活動していく仲間に出会えたことも、とても嬉しいです。
養成講座ではリフレクションのスキルを練習したり、スタッフにとっても、改めて学び直す時間になりました。

⭐︎上記の各種講座は、今年度にまた開催します!
日程が決まり次第お知らせしますので、たくさんの方のご参加を楽しみにお待ちしております(^^)

IMG_2533

たいせつな人をなくした子どものつどい(5月)報告

5月13日(土)に、福岡市市民福祉プラザ(ふくふくプラザ)にて「たいせつな人をなくした子どものつどい」を開催しました。
それぞれが遊びたいもので遊んだり、一緒におやつの準備をしたり食べたり、お話ししたりしました。
お菓子には色々な国の言葉で「ありがとう」の言葉がありました(^^)

また、今月から保護者プログラムは、「保護者カフェスペース」という名前に変わりました。
スタッフや参加者とお話ししたり、物作りや読書をしたり、自由に過ごすことができます。
今後は、不定期ですがグリーフについて一緒に学習する機会を持ったり、アートワークショップを開催できたらなぁと思っています。

IMG_2502

 

IMG_2501

たいせつな人をなくした子どものつどい(4月)報告

4月8日には、福岡市市民福祉プラザ(ふくふくプラザ)で「たいせつな人をなくした子どものつどい」を開催しました。
新学年・新学期を迎えた子どもたち。
慌ただしい日常を過ごしている子どもたち。
つどいの場では様々なエネルギーが流れた1日でした。
また来月も会おうね(^^)

たいせつな人をなくした子どものつどい(3月)・報告

3月11日は、福岡市市民福祉プラザ(ふくふくプラザ)で子どものつどいを開催しました。

東日本大震災から6年目の今日、子どももおとなも、それぞれの形でお祈りの気持ちを表現していたり。
そして同時に「つどい」の場所が、この場に来ている子どもたちそれぞれにとっての「安心・安全な場」として過ごしたような、そんな1日でした。

先日、ご寄付をいただいた新しいオモチャたちも、今回から登場です😊

ありがとうございました

*次回のつどいは4月8日(土)です
(会場:ふくふくプラザ)

お問合せ・参加希望の方は、info@grie-fuku.comまでご連絡ください。

活動の詳細はこちらから→http://www.grie-fuku.com/activity#01

IMG_1997

たいせつな人をなくした子どものつどい(福岡会場)2月 報告

IMG_1962

2/19(日)は、福岡市市民福祉プラザふくふくプラザで子どものつどいを開催しました。
体を動かしたり、作品を作ったり、ボードゲームをしたり、お話ししたり。
子どもたちのマイルールで様々な遊びが作られました。
「主導権は子どもたち」
子どもたちの一つ一つの思いを大切にこれからも活動していきたいなぁと思う1日でした。

IMG_1963

たいせつな人をなくした子どものつどい(北九州会場)2月 報告

IMG_1960
2/18(土)にウェルとばたにて、「たいせつな人をなくした子どものつどい」北九州会場を開催しました。

今回は、今年度の北九州会場の最終日でもあり、
そして一旦、来年度は定期的な北九州会場の開催はお休みするため、「しばらくこの会場での開催は今日でお休み」…という日でした。

子どもたち・保護者の方・スタッフ…みんな、いろいろなおもいの1日だったかな、と思います。

スタートから福岡県内2箇所(福岡市内・北九州市内)で開催してきた「こどものつどい」は、
来年度は一旦、福岡市内で毎月、合同開催となります。
(北九州は最後ではなく、色々な形での「こどものつどい」の場を創っていきます。)

みんなに出会えたことを、しみじみと感じる1日でした。
「またね!」

IMG_1961

たいせつな人をなくした子どものつどい 1月 報告

16265972_1917549425133112_5123566461534164716_n

1/21(土)に、2017年初回の「たいせつな人をなくした子どものつどい」(福岡会場)を開催しました。
子どもたちそれぞれが思い思いに過ごし、どこか穏やかでゆっくりと過ごしていたように感じました。
保護者の方とスタッフからけん玉をいただき、新たなおもちゃが増えました。写真のかるたも同じくスタッフにもらったものです。
早速、けん玉は大活躍! 遊び方は子どもたちが教えてくれるので、これからの“活躍”が楽しみです。

たいせつな人をなくした子どものつどい クリスマス会 活動報告

12/18(日)に「たいせつな人をなくした子どものつどい」福岡・北九州いっしょにクリスマス会を開催しました。
ツリーを飾ったり、カップケーキにデコレーションしたり、好きな遊びをしたり、お話をしたりして過ごしました。
また、今回は物作りスペースをいくつか作っていたので、大切な人にクリスマスカードを作ったり、クリスマスリースを作ったり。
大切な人を思う時間、これまでのクリスマスでの家族とのことを思う時間も持ちました。
年内最後のつどい、10名の子どもと一緒に過ごしました。
また来年も会えるといいね〜といってつどいを終えました。
今回、保護者のつどいの場では、臨床美術士の資格をもつスタッフがキャンドルホルダー作りのワークショップを担当しました。様々な色のキャンドルホルダーが完成しました。
この1年もたくさんの子どもたち、家族と一緒に時間を過ごしました。

来年もまた変わらずにつどいを開催していきたいと思います。

*次回のつどい*
1/21(土)つどい@福岡会場
※事前にお申し込みが必要です。
上記以外の年齢のお子さんのご参加については事務局までお問い合わせください。
※並行して保護者のつどいの場も同時間帯に別室にて開催します。
*お申込・お問合せ先 グリふく事務局*
電話:080-8588-7629(不在時は後日折返しご連絡します)
E-mail:info@grie-fuku.com
*2月以降の予定*
2/18(土)つどい@北九州会場
2/19(日)つどい@福岡会場
3/11(土)つどい@福岡会場
4/8(土)つどい@福岡会場
5/13(土)つどい@福岡会場

各年度の事業報告・決算報告

決算報告についてはお知らせ内の「決算報告」のページをご覧ください。

Copyright© NPO法人こどもグリーフサポートふくおか All Rights Reserved.
pagetop