NPO法人 こどもグリーフサポートふくおか
<開催趣旨>
私たち、NPO法人こどもグリーフサポートふくおかは、「大切な人をなくしたこどものつどい」を定期的に開催しています。つどいでは、大切な人と死別した子どもたちが普段は心の奥にしまっているグリーフを感じたり表出しやすい場となるよう特別な場面設定をしています。ワークなど決まった何かをするわけではなく、ただ同じような経験をした子どもや大人と出会い、自由に過ごすことができる安心安全な場所づくりを目的にしています。
グリーフという言葉は少し前まであまり知られていませんでした。最近では心理の専門家が行う“グリーフケア”が広く知られるようになってきましたが、グリーフを抱えた子どもに、身近な大人として、または子どもに関わる専門職として、専門的なケアとは別に、日常の中で何ができるか、という話になるとなかなか難しいのではないでしょうか。
私たちはできるだけ多くの人に子どものグリーフを知ってもらい、グリーフを抱える子どもたちが少しでも楽になるようサポートしてもらいたい、そんな思いでこの講座を開催します。
※万一、会場の定員80名に達した場合は申込者を優先します。
※Zoomの定員は100名です。定員に達した場合は入室できなくなります。
【時間】18:30~20:00 (入室開始18:15)
【会場】福岡市NPO・ボランティアセンターあすみん
【プログラム】
18:45~19:00 当法人の紹介動画
19:00~19:40 講義「子どもと日常の中にあるグリーフ」
19:40~20:00 質疑応答、交流時間
【講師】
講師:白石 恵子(臨床心理士・当法人理事)
(九州がんセンター、認定NPO法人にこスマ九州 代表理事)
【研修費】
参加無料(寄付歓迎)
・・・・・・・・・・
下記のフォームから申し込みしていただくと自動返信メールが届きます。
5分ほど経っても返信メールが届かない場合は、メールアドレスを誤って入力されたか、迷惑メールに入っているか、パソコンからのメールが受信拒否されている可能性があります。
受信ドメインの指定を行っている場合、「@grie-fuku.com」の受信設定をお願いいたします。